2019/08/15

フジロック2019〜行けば天国〜












今更ですが、今年も行ってきました!
(スタッフの皆様、ありがとうございます)



チケットの手配は、大変だった。。。

3日通し券は、もう無理だと諦めて
(オークションで1人7〜10万円くらいまで高騰)
メルカリやヤフオクを駆使して、
単日券を地道に集めていく。


出発日の朝に、高田馬場にて受け取りに。
高田馬場なんて初めて上陸するし、
あっついし、ここはどこ〜!状態。
怖いし汗ダラダラ。


初めて会う相手の女性には、
『スゴイ汗ですね!』
とビックリされた。


なんとか、
金曜日の当日には、
苗場の現地でなんとかチケットかき集められた。
(チケット、コンプリートしないで苗場へ向かった)
これで念願の、トムヨークが見れる、、、。






苗場に着いたのは、午前2時。
そこからテント立てるも、すでにテントサイトもまんぱん。
そりゃチケット売り切れてるくらいだからなぁ。
無事にテントも立てて、親戚のような友達達と朝まで飲み明かす。
実はこれが、フジロックやフェスの醍醐味だったり。




就寝は、朝の9時過ぎ。
一応眠りにつく。
今年のフジロックのマイスケジュールのトップバッターは、
今や巷で人気のバンド

“KING GIZZARD AND THE LIZARD WIZARD”

通称、“キンギザ”
大川くんも好きで、お店でよく流している。
この日のセットリストは、
メタルっぽい曲が多くて、
ポップやサイケ好きな私には
ちょっと大人な選曲だった。


そして、アバロン(ステージ)の方へ向かっていると、、、
木村カエラいる!!!と思ったら
大好きなオマタさんだった!!!

ちょくちょく、ブログに出ている
(ホントは勝手に出してる)
GD 歴20年の顧客様。
アナーキーで、大好きな夫婦。
実は、
『前夜祭は、もちろんGD Teeで集合だよね!?』
と連絡くれてた。

私は、GD Tee用意するの忘れてたし、
(持っているのも忘れてた!)
前夜祭にも間に合わない不束者ですた。

でもオマタさんに会えて、
ウレションだった。

おまたさん、ありがとうございました!






オマタさんと別れて
次は、再びホワイトステージで

“Gary Clark Jr.”
この人は、
レニークラヴィッツの再来か!?
と言われたという、名ギターリスト。
キュインキュイン、
ギターがかっこよかった。
音楽先生の田下さんも、
今期のフジロックで一番(?)
見たかったアーティストだったようだ。





そして、この日の
いや、今回のフジロックの私的大目玉まで
(トムヨーク)
体力を温存するべく、
リゾマンの駐車場に停めた車まで、
50分近く歩き休憩。

トムヨークを見に行くのに、ケミカルブラザーズのステージをチラ見。
いや、、、かっこいい。。。
ちょっと足を止めてしまった。








それでもケミブラを裏切り、ホワイトステージでの、
Thom Yorkeは最高だった。
彼もものすごくご機嫌で、
踊り始めたり手を振ってくれたり
ベース弾き始めたり。
本当に最高だった。







疲れすぎて

仲良く寝ちゃってる人いた。
この隣同士の人は
他人同士。




だがしかし同じ格好で寝ている。

みんな、金曜日から疲弊している!!








皆んなお疲れ!な金曜日が明けて、土曜日。
お昼過ぎから、雨。





オアシスでお昼ご飯を食べていたら、


私のスタイリストさんの

リエさん御一行と偶然遭遇!
まさに
オシャレクリエイティブ集団だった。
りえさん!
こんなにすぐに会えると思っていませんでしたっ!





そしてまたもや、
ホワイトステージでの
“unknown Mortal Orchestra”
から始まり
昼から最高の始まりだ。




次に、私の大好きな
お馴染みの
“Courtney Barnett”
コートニーの時には、すでに本降りの雨だったけど、そんなの気にならないくらいかっこよくって、最高だった。

今回のフジロックの、数あるうちのベストアクトの一人だ。(ベストを選べない)





結構土砂降りだったので、
履いていたブーツも浸水。
これは最悪なことです。
苗場内のお店で、長靴を至急購入。
私のサイズよりも、小さいのしかなかったけど、
一かバチで買った。六千円の折りたたみ長靴。
一体ビール何杯分なんだ、、、
まぁいい。これで安心。
安全は足元からだねっ!




またもや豪雨の中、ホワイトステージの
“American Football”へ向かう。
至急購入した、長靴を装着。
キツイ!けど、グシャグシャなブーツよりマシさっ!



そして歩き始めて3秒。
なんか浸水してない、、、?
うそーん。
それは紛れも無い事実。

履き口を、ゴムでキュっと閉めてるのに、
雨がジョージョー入り込んでくる。



こここ、これは、、、




真っ先にブルーな気持ちに。





歩いていると、長靴の中で、
雨の水と空気がグシュグシュ!
ケンカし始める。気持ち悪っ!!
きっと、サイズがキツイから余計にケンカを始めるんだと思った。
こんな足元の安全が確保されない
長靴なんていらないわっっ!!!


ともよは苗場で叫んだのだった。







とてつもないブルーな気持ちを抱え、
アメリカンフットボールでは、私のこのブルーな邪な気持ちを拭えなかった。
でも、一応最後まで見た。
こっちは高いチケット代払ってるんだ!バカヤロウ!



しかし、
この後から始まるヘブンのエゴラッピンに向かいたい気持ちもありつつ、
怖い気持ちもある。

(ホワイトからヘブンまでは10分くらい?歩く)








アバロンの出店でご飯を食べて、元気になろうとするも、何を頼んでも豪雨で雨になってしまう。
麺類を注文したら、スープの量が上がる。
ビールもそうだ。
そう思うと、なんか食べたくない。。。
一旦車へ戻る。(と言っても、3、40分強歩く)
一休憩してから、友達のいるドン吉パークという飲み屋へ。





乾いたカッパも服も、再びびしょ濡れ。
でもここは屋根もあるから大丈夫。




ドン吉パークにつくと
丁度ステージが始まった。
そこで見たのは、23時過ぎのステージで
自分の母の歌に合わせ自主的に踊る娘。
あまりにも妖艶過ぎて、
お友達のしょうたろうさんがおひねりあげてた。
(透けて見えるけど、おばけではなかった)





待ても待ても止まない豪雨。
「このすごい雨が通り過ぎれば止むみたい」
そんな言葉を10回くらい言ったけど、一向に止まないので、
この日は車中泊に。
とにかく、色々乾かさないと、、、







次の日の朝には、カッパもブーツも割と乾いてた!エアコン最高!



日曜日は、朝からグリーンステージでネバヤン
このあべちゃんTが欲しい。
シーズー





昨日と打って変わりの快晴。
お天道様の下で聞くネバヤン、最高です!
ゆーじも泣いてた!
おでこせん、、、!
といさんが、
”メンズは今、ヘアバンドが来てるらしいよ!”
って言ってた!


ちょっと違う気がするけど、、
まぁいっか!









お友達のちえちゃん(ユラユラズ)
もみっけた!
(今、当店でちえちゃんのバンドのCD貸します)
(ただいま絶賛貸出中!)
何気に全身GDだったね!
ありがとう!






その後は、おきまりの
ドラゴンドラ!


ゆきさんが、すぐゴンドラを揺らしてきます。
ううぇーーーーい!



だから写真もブレまくる。
ドラゴンドラの中では、
笑い過ぎて私たちのゴンドラだけ異常に揺れていると思う。





ドラゴンドラの上空では、、、
ハッチーこと、はちまサンが今日もあなたを待っている。
(ライブは見ていない)
(いつもタイミングが悪い)







はちまさんにも顔だしたし、
ビールも飲んだし
下界に降りる。
ワンスモア。
下界でも集合写真撮ってもらった。




”写真、撮ってくださーい!”

と私が声をかけたのは、
この日のルーキーアGO!GO!のステージに立つ、
“遊覧船”というバンドの子達だった、、、!
それを聞いて、写真一緒に撮ってもらった不束者です。

ありがとうございました!
どうか、有名になっちゃってください。
応援してます。








余談ですが、、、
夜のドラゴンドラというのもあって、
知ってますか?
知ってたか!








19時から21時の短い時間だけ
山を登るドラゴンドラもあって、初めて乗ってみたけど、
とってもスリル満点でよかった。


まるで、天国に投げ出されたような世界だった。
(まるで天国に行ってしまったかのような写真になった)










そして、ヘブンでは
(ステージの名前)
今大注目の
“khruangbin”
クルアンビンのTシャツ着ている人、
今回のフジロックでたくさん見かけた。
今回のセットも大盛り上がりだったようだ!!



肝心の私達は、
20分くらいクルアンビンを見てから、
このフジロックで一番か二番か3番目かに楽しみにしていた、


“阿部芙蓉美”と“青葉市子”
の元へ。



ピラミッドガーデンのステージは、一番端っこなので、急ぎ歩き。
やはり、4、50分はかかるかな。
でもそこはまた、
ある意味で天国なのだ。




この日の阿部さんは、エレキギター。
アコースティックなイメージなので、めちゃくちゃロックな雰囲気でかっこよかった、、、、








青葉市子は、もちろん月の丘を披露してくれた。
最高。
これで、私達のフジロックは終わった。。。




また、昨日行ったドン吉パークで仲間たちと夜を明かし。
苗場にさよならを告げた。


苗場で、一緒の時を過ごした三東さん、湯浅さん。。。
その他の方々。
お会いできなくて残念でした。








そして今週は、サマーソニックです。
といだ店長には、
土曜日お休みもらいましたが、またもやチケットありません。





川村さん、ヤフオクでも高騰し過ぎてゲットできていません。
(単日券で、一人5万くらい)
私はなめていました。
それにしても、今年はなんでこんなにチケットがとれないんだ、、、
レッチリめ〜〜!!!





私はサマソニに行けるのか、、、、




ぜひぜひ、
楽しみにしていてください。














こちらもあわせてぜひ!